【ほたる鑑賞会(5月下旬~6月上旬)・安小ほたる飼育(5~11月)


<自戒のことば> 「ほたる飼育は、ほたるを増やすための繁殖事業ではありません。ほたるにとっては、きれいな川流、やさしい環境が一番のごちそうです。したがって、私たちの行なうほたるの飼育というのは、自然に逆らい、その一部を抜き出して勉強をさせてもらっているということだと心得ます。できるだけほたるの邪魔をしないようにしないといけません」 この言葉は、ほたる飼育の大先輩である下関市豊田地区まちづくり協議会会長の伊藤さんから教えていただいたものです。(安岡地区まちづくり協議会ほたる委員会)


令和元年5~11月


<ほたる鑑賞会>元年6月1日(土)



平成30年5~11月


<ほたる放流>30年11月


<友田川清掃>30年4月  ⇒ 友田川・海岸清掃


<ほたる鑑賞会>30年5月

    ⇒⇒ ☆ 会場一部変更 ☆

    夜店会場(変更あり) : 安小東グラウンド ⇒ 安小前庭(西グラウンド)

    駐車場(変更なし)   : 安小東グラウンド

4年生の描いたポスター計138枚



<ほたる採取・飼育開始>30年5月


<ほたるの孵化>30年6月

○30年6月22日(金)、ほたるの卵の孵化(幼虫の誕生)が始まった(親ほたるは、5月29日に採取)。

○親ほたるの個体数(オス186匹、メス65匹)



<ほたる小屋周辺清掃>30年6月

○30年6月24日7:30~8:30 ほたる小屋周辺ヤード、排水路を清掃(まち協委員7名)。校長・教頭先生も参加。校長先生の感謝の言葉を受け、またまた元気・やる気高揚。

 



<ほたる授業>30年6月

○30年6月25・26日安小4年ほたる授業 まち協ほたる委員会・生きもの係による出前講座。



<他校PTA役員視察来訪>30年6月

○30年6月26日午前 (旧)市内北部地区小学校PTAの役員さん方27名が、安小での会合に際し、ほたるピカピカハウスを視察訪問。ほたるは、孵化(幼虫の誕生)中。



<ほたるミュージアム見学>30年9月26日

○4年生138名に担任の先生、PTA役員、まち協ほたる委員が同行。往復のバス(4台)の車中で、ほたるの歌、安小校歌、運動会応援歌などを合唱したほか、ほたるクイズなどもあり、賑やかで楽しい半日となった。昼前に全員無事帰校。


<ほたる放流式>30年11月16日

 



平成29年5~11月


<ほたる会議>



<ほたる会議の結論> まち協が安小ほたる飼育授業の手伝いをすることとなった。



<友田川清掃>4月 ⇒ 友田川・海岸清掃


<ほたる鑑賞会・ほたる採取>5月 <ほたる授業>6月


<ほたる飼育>5~11月


<豊田ほたるミュージアム見学>9月


<安小学習発表会>11月


<ほたる放流式>11月